新年の挨拶もだいぶ聞かなくなってきた1月下旬、今年最初の記事は先日購入したバイクの話だ。
というのもまだ免許はなく、買ったバイクはバイク屋に預けてあるのだが。
新年早々我が家の家計は困窮を極めており、自動車を手放さなければならないという。
長距離移動できる乗り物は一台のBOONのみであり、これがなくなればおんぼろTODAYだけだ。
通学に関しては原付で問題ないが、車がないとなると母は原付しか乗れず
―それすらも乗れるか怪しいが―買い物にも満足に行けなくなってしまう。
私としても友達を誘って一緒に出かけるし、長距離移動することもある。
さすがに原付一台では不便なので追加でバイクを購入しようということになった(というよりした)。
以前よりバイクも気になってはいたのだが、車があるし願望止まりだったのだが、
いよいよそれがなくなるとなれば前から注目していたホンダのPCXを早速探し始めた。
四輪は持てないが二輪ならよいのだという。
日常使いの利便性(収納、車体サイズ) 収納できるスクーターである。
所有感を満たすスタイリング(見た目)原付っぽくない。
原付二種の経済性(燃費、保険)維持費が安い。
総合的に考えた結果PCX一択だった。
あまりバイクについては詳しくないのだが、PCXは人気車種でなかなか中古車がないという。
そこでネットで検索すると一台だけ市内に中古車が存在した。
親と相談して即決した。走行距離も少な目で車体はきれい。それに後ろに正規BOXもついている。
こんなによい条件はなかった。約28万円くらいだったろうか。
これであとは免許を取るだけだ。
小型自動二輪のAT限定ということで自動車学校にはいかないことにした。
いけば7万円も取られてしまう。節約のために免許センターで直接試験を受けることとした。
なんとか春休みが終わるまでに取得できるといいのだが…。